ユキ
以下のような方のために、この記事を書きました。
- たかの友梨のギフトチケットが手元にある方
- たかの友梨銀座店の雰囲気を知りたい方
- たかの友梨銀座店の設備やアメニティが気になる方
- たかの友梨のボディエステのリラクゼーション効果が気になる方
たかの友梨銀座店のボディエステ体験談
2019年7月。ボディエステを受けに、たかの友梨銀座店を訪れました。
たかの友梨銀座店ってどこにあるの?
たかの友梨銀座店は、東京メトロ銀座駅B3出口から徒歩1分の距離にあります。
ちなみに、B3出口とは、アルマーニビルの脇です。
B3出口を出て右に曲がると、1回にTALBOTS(婦人アパレルショップ)が入居しているビルが右手に見えてきます。
ビルの正面に大きく「TAKANO YURI」の文字があるのですぐに分かるでしょう。
このビルの2階と3階が、たかの友梨銀座店です。
受付は2階です。
さぁ、たかの友梨銀座店に入りましょう!
たかの友梨銀座店の雰囲気
2階のエレベーターの扉が開くと、たかの友梨銀座店の受付と待合室です。
私が訪れたのは平日の昼前。
50代くらいの裕福そうなマダムと、70代くらいの可憐なおばあちゃんがすでに待合室に腰かけてスタッフと談笑していました。
天井には和風のスタイリッシュな照明がぶら下がっています。
受付
ユキ
ここで会員証とギフトチケットを手渡します。
(※たかの友梨会員ではない方は、ギフトチケットのみを手渡せば良いです。)
空いているソファに腰掛けて一息ついていると、飲み物(温冷選択可)とカルテ、血圧計を持ったスタッフがやってきました。
たかの友梨では、エステを受ける前には必ずこうした健康チェックが行われます。
なお、飲み物は時期によってマイナーチェンジします。
この日は冷たいほうが甘酸っぱいピンク色のドリンクで、温かいほうが香ばしいゴボウ茶でした。
予約時間になると、ロッカー番号が書かれたアームバンドを持ったスタッフがやってきて、ロッカールームに案内されます。
ロッカールームやエステルームは、待合室のガラス戸の奥にあります。
ユキ
たかの友梨銀座店のスパ
たかの友梨の一般会員やギフトチケット利用のご一見さんは、大きなロッカールームに案内されます。
VIP会員(たかの友梨に一定の金額のお金を預けるとなれるらしい?)になると、VIP専用のロッカールームや、3階のVIP専用エステルームに案内されるようになります。
(※ただし2階のエステルームが混雑していると、一般会員でも3階のVIPエステルームに通されることがあります。)
私は、もちろん一般会員です。
ロッカールームには、24個の細長いロッカーが並んでいます。
ロッカーはパスワードを使って開け閉めできるタイプ。
パスワードは必ず覚えておきましょう 笑
温水と冷水が出るウォーターサーバーは飲み放題のほか、水素水サーバー(有料)もあります。
ロッカールームの隅には、ドレッサースペースが4か所あります。
たかの友梨オリジナルのクレンジング、ポイントクレンジング、化粧水、乳液、ボディミルク等が備え付けられています。
そのほか、ファンデーションやカラーコスメも揃っています。
なお、このラインナップは創業者である高野友梨氏の愛用品を元にしているんだそう。
久し振りにここを訪れると、ラインナップがマイナーチェンジしていることがあります。
ドライヤーとカールドライヤーのほか、ブラシの替えも十分にあります。
ユキ
ドレッサースペースの反対側には、スパスペースがあります。
シャワースペースが4個、富士岩盤浴、COOL BATHです。
シャワールームにはたかの友梨オリジナルの泡タイプのシャンプーとコンディショナー、そしてボディソープと洗顔フォームがあります。
壁と扉は半透明ガラスになっており、周囲から裸を見られることがありません。
6人ほどが入れる富士岩盤浴は、38℃前後の丁度良い温度で、のぼせることはありません。
私はいつもエステ開始時刻の30分前からこの富士岩盤浴に入ってしっかり温まるようにしています。
しかしこの日は他の予定との兼ね合いのため、ほとんど入ることができませんでした 涙
COOL BATHは、35℃に保たれた温水です。
COOL BATHというよりもTEPID(生ぬるい) BATHって感じです 笑
意外に使う人がいないので、私はいつも独り占めしています。
なお、富士溶岩浴とCOOL BATHはたかの友梨会員のみが入ることができます。
初回体験利用、もしくはギフトチケット使用のご一見さんは入ることができません。
・・・とはいっても、少しくらい入ってもバレなさそう(ゴニョゴニョ
エステの時間になったので、ロッカールームの外にある、ソファに腰掛けます。
リンゴ酢とごぼう茶(ハーブティの時もある)のポットが置いてあり、飲み放題です!
リンゴ酢があまりにもおいしくてゴクゴク飲みたいところですが、ダイエットの観点からは好ましくありません 涙
リンゴ酢は健康そうですが、意外にも糖分がたくさん入っていますからね・・・!
しばらくすると、エステティシャンが呼びに来ました。
体重ははかりますか?
エステティシャン
ユキ
痩身エステを受けに来る人は無条件で体重計に乗らなければいけません。
しかしフェイシャルエステやボディエステを受けに来る人は、体重計に乗るか乗らないかを選ぶことができます。
私は自分の気を引き締めるためにも、毎回体組成計に乗ることにしています!
ちなみにたかの友梨銀座店では、TANITA製の高性能体組成計に乗ることができます。
結果が書かれた紙は、エステティシャンに言えば無料でもらうことができます。
ユキ
たかの友梨銀座店のボディエステ
体重測定後はエステルームに移動します。
マッサージオイルはいかがされますか?
エステティシャン
ユキ
エステティシャン
ユキ
リフレッシュ系でお願いします!
ちなみに、リフレッシュ系は柑橘フレーバー、リラックス系はハーブフレーバーで、引き締め系は温感タイプです。
アロマトリートメントは、以下の順番で進んでいきます。
背面下半身→背面上半身→前面上半身→前面下半身
エステティシャンの中にも2種類のタイプがいます。
おしゃべり系と、黙々系です。
この日の担当者はどうやらおしゃべり系のようでしたが、私の反応があまりにも悪いせいか途中で黙ってしまいました。
ユキ
東南アジアの香り漂うエスニックな音楽を聴きながら、現実と夢のはざまを行ったり来たり。
マッサージは弱すぎず、強すぎずいい感じです。
エステティシャン
ユキ
エステティシャン
ユキ
エステティシャン
ユキ
どうにかしないとは思ってるんですけどね。
柑橘系の香りに包まれて身も心もリフレッシュしたころ、エステティシャンに現実に呼び戻されました。
エステティシャン
いつの間にか、50分の贅沢な時間は終わっていました。
ユキ
ここは東南アジアリゾートじゃなかった!
銀座だ!
一気に現実に引き戻されました。
エステティシャン
ユキ
エステティシャンに見送られ、再びスパへ。
シャワールームで全身を洗い、支度をして受付へ。
ギフトチケット利用のご一見さんは、ここで軽い勧誘があります。
しかし私は既に会員なので、勧誘は一切なし!
受付スタッフから会員証を受け取り、颯爽とたかの友梨銀座店を後にしました。
ユキ
たかの友梨はこんなあなたにおすすめ!
たかの友梨の最大の特徴は、世界のエステを受けられること。
代表の高野友梨氏は世界各地の伝承技術や先端のエイジングケアを体験するため、40年間で40か国を巡りました。
その中で選りすぐりの技術だけを日本人向けにアレンジし、オリジナルコースとして導入しています。
私はたかの友梨を含め、多くのエステサロンを訪れてきました。
スタッフのマナー、設備、アメニティ、そのすべてにおいてたかの友梨が圧倒的に素晴らしいです。
- 普通のエステサロンでは満足できないあなた
- ホスピタリティあふれるエステティシャンを探しているあなた
- 高額なエステをお得に受けたいあなた
ユキ
たかの友梨ギフトチケットとは?
たかの友梨のエステコースの通常料金は高額です。
試しに、一部を抜粋してみました。
- 速攻ビタミントリートメント:17,500円
- マグネットフェイシャル:21,000円
- 水光美肌トリートメント70:33,000円
- モンゴル式岩塩トリートメント:18,500円
- ロミロミ:21,000円
- ココバター:26,000円
さすが高級エステ。
お値段がセレブ仕様です。
しかし。
しかし。
たかの友梨の高額なエステコースをたった1万円で受けることができる裏ワザがあるのです。
それは・・・ギフトチケット。
たかの友梨では、毎年シーズンごとに以下のようなギフトチケット(1万円)を販売しています。
- バレンタインギフトチケット
- ホワイトデーギフトチケット
- マザーズデーギフトチケット
- サマーギフトチケット
- クリスマスギフトチケット
- エステティックギフトチケット
- スペシャルエステティックチケット
チケットによって選べるコースに多少差はあるものの、1回2~3万円のフェイシャルエステ or ボディエステを受けることができます。
ちなみに、私はこの1年ですべてのチケットを制覇しました 笑
いつも私がたかの友梨ギフトチケットを手に入れるのは、ミュゼショッピング。
たかの友梨とミュゼの親会社は同じ(RVH社)。
そのため、ミュゼ会員はたかの友梨のエステをお得に受けることができるのです。
ユキ
私はミュゼのスター会員(VIP会員みたいな?)。
ちょうどミュゼショッピングで使える20%OFFのクーポンを持っていました。
こうして私は、定価1万円の「2019たかの友梨母の日エステギフトチケット」を8,000円で購入しました。
ユキ
たかの友梨最高!
たかの友梨ギフトチケットはミュゼショッピングで購入するとお得!
私がいつもミュゼショッピングでたかの友梨ギフトチケットを購入する理由は、格安でチケットを手に入れられるというだけではありません。
実は、ミュゼショッピングで購入すると、ミュゼコスメが無料でもらえるのです。
それは・・・サラブレットプラセンタオールインワンゲル!
定価1万800円相当の高額高品質な保湿クリームがもれなく無料でもらえます!
このサラブレットプラセンタオールインワンゲルはとっても優秀。
これを顔に薄く塗って寝るだけで、翌朝の肌がプルンプルンになるのです。
ユキ
ミュゼさんもたかの友梨さんもなんて太っ腹なんですか・・・!!
買わない理由はないじゃないですか・・・!!!
ミュゼ会員でこの秘密を知らなかったあなた
ぜひ、ミュゼショッピングでたかの友梨ギフトチケットを購入しましょう!!
2019たかの友梨母の日エステギフトチケットは?
2019たかの友梨母の日エステギフトチケットは、2019年春に販売された、たかの友梨全店で使えるギフトチケットです。
お世話になった人への贈り物としてはもちろん、自分へのご褒美として購入する人が多いです。
ちなみに、私は後者です 笑
エステは、以下の2コースから1つを選びます。
- 金箔フェイシャル 約70分 通常価格33,000円(税抜)
- アロマトリートメント 約50分 通常価格21,000円(税抜)
また、いずれを選んでも、以下の自宅用オリジナルコスメとプリザーブドフラワーが貰えます。
- ホワイトエッセンスミルク ミニ(20mL)
- ホワイトエッセンスローション ミニ(20mL)
- ホワイトエッセンスクリーム ミニ(8g)
ユキ
私は、ボディコース・アロマトリートメントを選びました。
エステ予約はこちら
美子
美代
ユキ
